豆アジングになってしまった
こんにちは
土曜の夜から今日の朝まで敦賀にアジングしにいきました。
今回は、一人での釣行です。
土曜夜8時出発。道中、まぁまぁ強い雨。
10時P着。小降り。そのうちやんだ。
できれば、20cmくらいの釣りたいと思い、スプリットシンカーリグでやりました。
1,2投目何もないので、早くも汁もの投入。
サンドワームに付け替えて3投目、着底から1回目アクションであたりあり、2回目アクションで乗った!
12センチのお豆さん
その後、1投ごとに、多いときはアクションを入れるごとにあたりが来るもまったく乗らず。
ここから負の連鎖へ…。
大きいのを狙ってるはずなのに、
このあたりは、マイクロまたは豆に違いない>乗らない>ムキになる>たまに釣れる>ちょっとうれしい>もう1匹釣ってやる>乗らない>ムキになる・・・
小さいのばかり8匹釣りました。MAXは一番初めの12cm…、3時ごろからあたりがなくなり、4時で終了して帰りました。
(長男のバレーボールが8時半からだったため切り上げ)
大きいの釣るのはどうすればいいのでしょか。
①ポイントを変える(さがす)
②リグを変える
③時間帯を変える
④上記全部含めウデを上げる
こんなところでしょうか、ほかにあれば教えてください。
関連記事