敦賀メバリング…シブっ

ブロッケン

2015年03月08日 14:08

こんにちは

土曜日の夜から日曜日の朝にかけてイッてきました…敦賀へ…メバリング。

少々の雨、予報では0時ごろ止む予報。


今回は、パターンを変えて、

第1Pは、湾奥常夜灯へ。

敦賀では有名なポイントですが、イッたことなかったので行きました。


ポチッと、押してやってください。

先行者のお二人に声をかけるも「今来た」とのこと。離れてキャストするも、ショートバイト1回のみ。オレンジ色の常夜灯が明るく、雰囲気はとても良かったので、また今度来てみます。


第2Pは、ホームP。

覗くとチビめばるが多数浮かんでる。いい感じ〜、とキャストするも、全く無反応。

いつもは豆メバルが遊んでくれるのですが、全く無視されました。

ワームを鉄板の活アジストレートに付け替え、スプリットリグにするため、ステンボーを装着(ジグヘッドをつけたままスプリットリグにできるヨ)しつこくキャスト。

やっとアタリがでて、そのまんま何となく合わせたら、ドラグがジーって。

チョイ気持ちイー。

あがってきたのは、メバルでした。

うーん、18.5センチ…かな。

新オレ基準のアンダー18リリースをクリアするので、一応、お持ち帰りしました。

この後、続かず…。

ワームをレインのアジキャロスワンプのレッチリに付け替え、12センチの豆メバル2ぴき…基準に則り、リリース。


第3Pへ。情報だけを頼りに道に迷いながらイキました。ここは、常夜灯無し。

イカ釣りの方がお一人いらっしゃいました。挨拶すると、ヤリイカ狙いだけど、全く釣れないとのこと。時間つぶしに1グラムのジグヘッドを投げたら、チビガシラ釣れたよと教えてくれました。

藻場やテトラ周りを攻めても、全く反応なし。帰ろうとしたら、さっきのイカ釣りの方が、ジグ単で20センチのメバルを捕獲なさいました。

ここの海の形状や狙いどころなどを教えて下さり、同じようにやってみましたが、アタリすらなく、このPから離れました。


また、ホームPに戻り、色々試すもアタリなし。
キャストしてカウントしてたらたったまま寝てしまい、ハッと気付いたらフラッとして危うく海に落ちそうになり、本日は納竿としました。


なんにしても、渋いです。
まぁ、1ぴきお持ち帰りできたので、いっかなー。
せめて20センチオーバーのメバル釣りたいです。爆釣を夢見て…帰りのパーキングで仮眠してから帰路に着きました。


ダラダラ長く書いてしまいすみません。


あなたにおススメの記事
関連記事