お久しぶりです、アジ様

ブロッケン

2015年03月21日 11:12

こんにちは。どーもです。

金曜日の夜から土曜日の朝まで敦賀にイッてきました。

仕事などで疲れてましたけど、今週末は今しかイク時がない!

仕事を終え、準備をし、出発は23時半、P到着は日付が変わった午前2時少し前、満潮を迎えるころでした。



ポチっとよろしくお願いします。


P着くと、サビキ師のおじさんがいらっちゃいました。ちと、お話し、情報をもらいました。

「1時間やっとるけど、アジ1匹だけ。今日はだめやぞ。魚おらん。」

マジかと思ったけど、「アジおるんやな」と前向きに理解。


はじめは、メバリングのつもりで第1投。おじさんの言うとおり、無反応...。

少し場所を変え、2時半ごろ、目の前でメバルのボイルが始まりました!ひっきりなしに水面でピチャピチャ。


ジグ単を投げると、着水と同時にヒット

こんなのでした。

ボイルは、全部このサイズ。5匹くらい釣って飽きました。モチ全部リリース。


ピチャピチャうるさい中、我慢してボトム付近を狙うため、ステンボー装着。

底をとって、超スローリトリーブ、時よりトゥイッチ入れたり、止めたり、していると、今までと違うアタリ...。


!っ? 微妙なアタリになんとなく合せると、、、アジ様


お久しぶりっす!

うーん、17.5センチ。このあたりのアジでは良型かな。

久しぶりすぎて、フォールであたったのか、リトリーブであたったのか 分からなくなってしまった。


とりあえず、思い出しながら、もう一度...。またもやビミョーな感じの違和感...、うりゃ!

ちっちゃくなっちゃった。

今回は、水が少し濁っていて、いつものワーム色ではなく、こんな色に好反応。ちなみに34オクトパスです。


豆メバルに邪魔されながら、


何匹かバラしました。クヤシー



サビキ師のおじさんが「釣れたか―?こっちはたった4匹やでー」て、様子を見に来られました。

心の中で「サビキより、アジングのほうが釣れてるやん」と思いました。


朝、早めに帰らないといけなかったので5時で強制終了で納竿。

もっと早く行って、もっとゆっくりできたら、もうチョイ釣れてたのになー



こんだけでした。

敦賀、やっといい感じになってきましたよー。




それではまた...







あなたにおススメの記事
関連記事