敦賀アジング、期待ハズレでした。
ドーモです^ ^
おかげさまで、私もGWに突入することが出来ました。
ガマンできないけど家の仕事はちゃんと終わらせ、いざ敦賀へ!
ポチッとよろしくお願いします。
TATSUさんから今日は良かったと情報をいただき、否応なしに高まる期待⤴︎……
今日は、高速道路に乗ったんですが、爆釣を想像してニヤけていたら、米原ジャンクションでそのまま彦根方面に……orz……今シーズン、2回目です!
少し前に爆釣した人気ポイントに深夜1時ごろ到着。
様子だけみるつもりだったのに、一級ポイントが空いてるじゃないですか!
当然、そこに入ったのですが、空いてること自体、なんか変。釣り人もいつもより少ない……。
ベイトの姿が見られ、時よりライズするメバルもあり、潮もまぁ動いてる。雰囲気は、イイ。
しかしアジ様のアタリがありません……。
なぜか時より表層で根掛かりみたいな重みがある。
ちっちゃいイカでした。一度足元でジグヘッドを抱くのが常夜灯の灯りで見えました。
少し寄せて抜き上げようとすると海水を吹き出し逃げて行きました。
イカと豆メバルのアタリはあるのですが、アジのアタリが全くありません。
小一時間でここをあきらめ、いつものホームPへ移動。
ホームP。無風、ベタ凪。
いつものようにキャストぉ!
あれ?何も起こらない?
ボトム、中層、表層…リトリーブ、トゥイッチ、フォール…
うーん、やっぱり、アジ様いらっしゃいません。
最初のPと同じような表層でのイカのアタリがある。
ためしにエギを投げてみましたが、無視されました。
しょうがないので、豆メバルに癒してもらうことに。
15〜16センチのメバルたちとたわむれ、5時ごろオールリリースで納竿となりました。(もう、4時半ごろは明るいですね)
GW初日からつまづきました……。
作戦ミスなのか、単に引き出しが少なく、ウデがないのか……。
クヤシー、リベンジ、イキたいです。
今回は、写真なし。
関連記事