念願の尺アジ^ ^

ブロッケン

2015年05月16日 19:14

ドーモです^ ^

金曜日の夜、頭の中は、アジングの事だけ。

最近、仕事が忙しく、身体は疲れている。

21時帰宅、ご飯を食べ、チビのMタカを風呂に入れ、22時T-モの塾のお迎え、なんだかんだで用意して23時出発(T_T)

やっぱりオレ、イクんだ……

今回は、敦賀ではなく、少し遠出です…。
(カテゴリーは、「敦賀アジング」ですが、今回は敦賀のとなりのエリアです。)




ポチっとひとつよろしくお願いします。


現場には、深夜2時半くらいに到着。

同時に天気予報どおり、雨が降りだしました。

カッパを着て、1投目、キャストぉ!

ジグ単をちょんちょんやりながら巻いて、足元付近でブルルンとアタリ!

でも、合わせられませんでした。多分アジ…。ワームを咥えたのがわかりませんでした。

でも、アジがいると確信。

しばらくアタリなくなって、色々試し、ボトム辺りを漂わせると……、

豆アジです!

3時くらいに、隣の隣のアジンガーさんがデカアジを何本か上げているのを見ました。


「うわっ!、デカアジいるやん」

でも頑張っても豆アジしか釣れず。しかも5匹くらい(T_T)

雨が予想より強く、雨が身体を伝って入ってくる…ブーツの中も水たまり状態……、寒い。
心折れそう……。

4時半ごろ、隣の隣のアジンガーさんが帰り仕度を始めました。

挨拶andお話を伺って、場所を譲ってもらいました。

場所替えしてすぐ、豆アジ2匹掛けると、
帰り仕度をしながら見ていたアジンガーさんが、
「デカいのは、下の方だよ。上の豆アジ掛けちゃダメだよ。我慢して下まで降ろして」
とアドバイスをいただきました。


なるほど!


頑張ってボトムまで落とすと……

やっぱり豆アジ。

うーん、こうなったら、スプリットか?

ステンボーを装着すると、アタリすらなくなりました。

ジグ単に戻し、豆アジ追加。

やっぱりジグ単がベストか……

この時すでに午前5時くらい。すでに空は明るかったです。

「明るいからもうダメだな〜、あと1匹釣って帰ろ」と決め、キャストぉ。

それから3投アタリがあるがなかなか乗らない状況で諦めかけ、最後にボトムでふわふわ浮かせていると……コッ!

「乗った!この豆アジ釣って帰ろ」と思った瞬間、ドラグがギュイーン!

なんじゃ、この引き〜〜(°_°)

もしかして尺アジか?

リールは、シマノソアレCI4+C2000PGSS。多分リジットサポートドラグがいい仕事してくれました。

ラインは、シーガーフロロリミテッド2lb、
大丈夫かなぁと思ったが全然平気。

ドラグが鳴っては寄せ、鳴っては寄せ、見えた魚体は、アジ、しかもデカい!

あとは、ランディングだけやな……。

足元には、この前ポチッとしておいたランガンネット!しかも伸ばしてあるッ!

「さすがオレ!豆アジしか釣った事ないのに、用意だけはしっかりしてる!」

右手でロッドを立て、左手でネットを持ち、ネットイン!

ジャーン‼︎

念願の尺アジです!

うれし〜(^_^)v

みなさま、ありがとうございます。おかげさまで尺アジ獲れましたm(_ _)m

今日はこんな感じ


ここはチョット遠いので、敦賀でデカアジポイント探したいです。

rod:BREADEN GRF TR68strange
reel:SHIMANO Soare CI4+C2000PGSS
line:Seaguar R18 FLUORO LTD. 2lb
lure:アジスタ!0.8g + reinsアジリンガーヴィクトリー









あなたにおススメの記事
関連記事