みなさん、ドーモです^ ^
先週は久しぶりに釣りに行かず、このブログの更新もお休みしました。
なので、書きたいことがいっぱい……なるべく絞って書きますT_T
ポチッとひとつ押したってくだされ
土曜日の夜、敦賀へアジングにイクため、イソイソと準備をしていたら、
長男“T-モ”が「釣りに連れてって」って……
「お前、今日部活の練習試合で1日出っ放しで疲れとるんちゃう?明日も部活やし」
とは言ったものの、中間テストも終わり、テスト勉強も頑張ったから、親子で釣り行くことにしました。
当然、サビキメインかと思ったら、ルアーでやりたいとのこと……
親子deアジング、
そのあとちょっとだけサビキの予定で。
現場着は、23時半。
T-モは、車で寝てました。
一人で偵察に行くとなんと足元でバシャバシャ!
これはメバルじゃない!アジだ!
今まで結構通ってたけど、こんな光景初めて見た(O_O)
1投目、2投目アタリあるもスルー
3投目、キャスト後のフォールでアタリ、うりゃ!と合わせコレ
ここで18センチは大きいサイズ
急いでT-モを起こしに車に戻り、
私が昔使っていたタックルを準備してあげ、
「今、入れ食いやぞ、今すぐ釣れ!」
と言ったもののやっぱりアジングはそんなにあまくない。
豆メバルを 3ぴき 頑張って釣り上げました。
渡したタックルは、下野Guts鯵メイト642LTに12アルテグラC2000HGS……
ストレンジにしてあげれば良かったと少し後悔。
親父の威厳を保つために、このタックルで
「こうやって釣るんや!」って早巻きからのストップで2匹くらい釣りましたが、すぐにできるわけもなく、
それでも「頑張る」と言って続けていました。
すると「釣れた〜」
18センチ、T-モ 頑張りました。
もう、立派なアジンガーです。
この時、午前1時ごろ
1時半ごろ雨が強くなり一時撤収……
というか、T-モはここでご就寝……
第2現場に行くと、2時過ぎていたし、雨だったので良いポイントに入れました。
見るからに、生命感モリモリ!
「これで釣れないわけがない!」と1投目からゲット!
巻きの釣りでガンガン釣れるぅ(^◇^)
第1現場よりサイズは小さいが基本的な釣れ方は同じ……。
巻きからのストップ、たまにトゥイッチ。
ジグヘッドやワームはなんでもイイ感じ。アジニョロのクリアが一番良かったかな?
しばらくして時合終了。
ポツポツは釣れるけど、夜明けのサビキを準備するため、アジング終了。
同じ場所でサビキすることにしました。
夜明け前にサビキを始めるも、かんばしくなく、アジ2ぴき、カサゴ18センチ1ぴき
T-モを起こして、さらにサビキを2人で頑張るも、全然ダメ……粘ったけどダメ……
T-モにとってサビキは残念な結果だったね (>_<)
全体の釣果はコレ
右の小さいアジはサビキでの釣果。
アジングでは、2人で19ぴきMAX19センチ
と サバ1ぴき(強引に掛けたりました)
本人はなんとも思ってないと思うけど、2人でアジングできてイイ父の日でした。
(終)
rod:TICT SLAM UTR-61-one lgd
line:アジングマスター0.3号 +2lbフロロ
reel:Soare CI4+ C2000PGSS
rig:JH単体各種
…………
オイオイ!
ん⁉︎
そこで突っ込み入れてる人!
良く気付いていただきました。
ジャーン
TICT SLAM UTR-61-one lgd
買うてもうた…
めっちゃ、ええロッドです。
コレについては、いつか……