敦賀サビキ釣り、海水浴、バーベキュー

ブロッケン

2015年08月17日 20:58

ドーモです^ ^

まだまだ、夏休み~。今年は長めにいただきました。


16日に家族と海水浴&バーベキューの予定してました

場所はもちろん敦賀の海です!


せっかくなので アジングして良いですか?っと家族を巻き込んで前日15日の22時に出発。

(16日深夜0:00~4:00アジング、5:00~8:00サビキ釣り、9:00~15:00海水浴&バーベキューの予定!)






ポチッとひとつ押してくだされ




まずは、いつもの現場へ

釣れたら、T-モを起こすと約束して、いつものPへ......。

先行者あり、しかしなんだかいつもと違う。お盆休みだからか、おばさんのサビキ師や若い家族連れ何組か。

いつもと雰囲気が違い、少し離れてキャスト!

やっぱりアジ様いらっしゃらないのか、時よりあるバイトは豆メバルな感じ。

ボトムにいるのかなーと、キャスト後、携帯イジイジ釣法。

そしたら、クンクンとアタリ、こんなのが来ました。

キジハタくんでした。


その後、豆メバルなど。アジ様には出会えませんでした。

結局、T-モを起こすことなく終了。


夜明けからのサビキ釣りに向けて4:00に場所取り。しかし、先端ポイントはすでに取られていました。

30分寝て5:00にT-モをたたき起し、サビキ釣り開始。

場所は、分かる人にはわかると思います。

開始早々、10センチくらいの豆アジたくさん釣れました。

結局9:00くらいまでやってしまいました。数えてないけど100ぴきくらいと思います。

本日のマックスは14センチ、ママが釣りました。



この後、海水浴&バーベキュー

泳ぐ気マンマンのM-タカくん


うちの子たちはパパに似ず、みんな泳ぎが得意。やっと帰ってきてバーベキューで昼食。

こんな感じです。


釣ったアジをから揚げに


チョーうまかったです。


締めに、ざるうどんを作ってみました。

これは、まぁまぁウマかったです...


また、ひと泳ぎして片づけ...(片づけはイヤですね)

帰りはお決まりの「越の湯」からの

いつも行くパン屋で明日の朝用のパンを購入。

最後はやっぱり、

ヨーロッパ軒のカツ丼でしょう!
1時間以上待ちました。ここのお店は初めてでしたが、本当においしかったです!


21:30ごろ帰宅し、クタクタでバタンキューでした。


ちょっと、ご紹介

サビキ釣りで便利な道具


上は、「針はずし」
ハッキリ言ってこれがないと釣りになりません。
まず、手返しが断然よくなることと、アイゴなどが釣れた時に魚に触れずに外せるからです。
針にフックを引っ掛けてトリガーを引くだけで簡単に外れます。

下は、オキアミをかごに入れる道具です。黄色いレバーを押しこむとかごにスムーズに押し込むことができます。



最後に、ブログを初めてちょうど1年が経ちました。

みなさまありがとうございます。おかげで楽しい釣りライフを送っております。
また、ブログを通じてお友達になった方々、これからもよろしくお願いします。


それでは、いい釣果をアップできるように頑張ります。




あなたにおススメの記事
関連記事