妄想……ピンコ立ち part1

ブロッケン

2016年02月01日 12:30

ドーモです!

出撃制限ちう。イケてないので、自分のブログを読み返して、秋のアジングを反省してみた。

中層あたりの浮いたアジは、まあまあ釣ることができたと思うが、ソコべったりのアジを釣るのは苦手なのか……

Norinoriは、(ア)ソコをネチネチが得意だから、ソコべったりのシチュエーションでは、釣果に差が出てしまう。


……うーん、多分、ソコでのアクションが下手くそなんでしょう。


ってことでヒラメキました!


……道具に頼れば、イイやん!


ソコでのジク単の動きを妄想……

妄想……


ひとつの答えを出しました。
(あくまで妄想の範囲です、現場では試してません)





たまには、ポチッと押してやってください



で、ポチったのがコレ

高浮力のワーム

前から持ってたので存在は知ってましたが、今回買い足し。


コレをボトムでステイした時、ワームが立って、ソコを突く動きをするのではないか、と(妄想)。


海水に近づけた塩水を作って、その状態を見てみました。



クロスレンジヘッド+アジキャロスワンプ(通常の比重)

うーん、まぁまぁ存在感あるな。




クロスレンジヘッド+アジキャロスワンプバブル(高浮力)

あんまり変わらねーし……


ステイポジションは、ジグヘッドの形状も大きく影響するんだな。

わかりやすそうなクレイジグ波動JT(ヘッド部分とフック部分がフリー)
で再度やってみよう……

まずは、

クレイジグ波動JT+アジキャロスワンプ(通常の比重)

……アジキャロスワンプは、元々比重が軽いんやな。

まあまあの角度で立ってます。
アクションをつければ、何がソコを突いてるように見えます。


こんどは、アジキャロスワンプバブル(高浮力)で……



っ‼︎



ピンコ立ち‼︎


コレは、効くんでねーの?


多分ジグヘッドとワームの組み合わせでパターンがありそうな感じ。

次回、別のジグヘッドやワームでもやってみます!



今まで、ソコでのワームの状態を想像だけして全く把握出来てなかった……イカンですね。




最後にコチラをポチッとお願いします(アジング猛者たちの情報が満載!)




part2へつづく


あなたにおススメの記事
関連記事