ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ブロッケン
ブロッケン
三児の父(長男"T-モ"、長女"Y-ri"、次男"M-タカ")。岐阜県在住。アジングに行きたくて、いつもソワソワ。その他の趣味で乗り鉄。スポーツは、バレーボールなど。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月31日

アジングか〜ら〜の〜

みなさんドーモです^ ^


遅くなりましたが、土曜日の夜〜日曜日の朝のことです。

土曜日、嫁様に今晩イクよーと言うと、

「雨なのに?」

と、的確な質問。

「雨の方が萌えるんです!」



アジングは、もちろんするけど、期待しないで、明け方キジ狩りメインで行ってきました(≧∇≦)


第一現場

雨は小降り……

ボトム狙うも、アジ様いらっしゃらないようで(携帯イジイジ釣法不発)、表層狙うとやっぱり極粒豆アジ……

かけても、張り合いのない引き…しかも寄せる途中で口切れするのかフッとフックオフ……

チョットだけ釣らせていただきました。


11センチや9センチ

ここで雨が土砂降りに。

しかもこのタイミングでライントラブル(>_<)

車に避難し、ラインを直しました。しばらく休憩……やっぱり爆睡。


雨が落ち着いてきたので車で移動、第二現場へ。

白々と夜が明け出して、キジ狩り開始。

3投目でガシッ!

21センチのキジハタくん

しばらく根掛かりと格闘して……

どんだけリーダー結んだことか……

あたりはすっかり明るくなって、やっとこさコレ!

17センチくらい

ボトムでトゥイッチ入れた瞬間にガツンッ!

もう少し大きいと良いのに。


帰り際に同じサイズ追加して納竿。


お刺身にして家族全員で食べました〜。
(写真忘れた)


この食感、たまらなくウマいです。


アオリが開幕して、エギンガーさんが大勢いらっしゃいました。

オイラもエギングやろうかな〜



  

Posted by ブロッケン at 20:11Comments(4)アジングロックフィッシュ

2015年08月18日

親子deアジング?

ドーモです^ ^

なぜかT-モと2人の夜……イクしかないっしょ!

塾が22時10分まででお迎えして22時半出発。

もちろん敦賀のPへ。



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
ポチッとひとつ押してくだされ



まずは、アジが釣れたら起こすことを約束してひとりでアジング。

最近、ルアーではチーバスしか釣ってないような……



結局朝になって、T-モを起こし、ロックフィッシュ狙いで。


ガッシーを釣り上げました。

最初、「なんか来た〜」

そのあと「ん?根掛かりだったかも」巻いても巻けない状態。

オレ「モグッちゃったんだよ、頑張って巻いてみー」

そしたら、ガッシー出てきて「やっぱり魚掛かっとったー」と嬉しそう。


その後、根掛かりしたり、藻を釣ったり…


根掛かりで切れたリーダーを結束している間、
T-モにUTR61lgdを使わせると…

「軽っ!」といい反応。

「ええやろ!」と私。

「これいくらするの?」と率直な質問。

「⚪️万円だよ」と答えると

「え〜、そんなら僕にもWiiU買ってよ。ソフト入れてもお釣りくるやん」

ごもっともなご意見です。考えておきます。

というか、T-モ飽きるの早すぎ!納竿です。


昼前に帰宅し、また部活に出掛けて行きました。


なんとか楽しめましたが、明け方は、たくさんのベラがガンガン当たってくるのをどうにかしないとかいけないですね。

あ〜、夏休み終わってしまった〜〜。


  

Posted by ブロッケン at 21:10Comments(2)アジングロックフィッシュ

2015年08月17日

敦賀サビキ釣り、海水浴、バーベキュー

ドーモです^ ^

まだまだ、夏休み~。今年は長めにいただきました。


16日に家族と海水浴&バーベキューの予定してましたニコニコ

場所はもちろん敦賀の海です!


せっかくなので アジングして良いですか?っと家族を巻き込んで前日15日の22時に出発。

(16日深夜0:00~4:00アジング、5:00~8:00サビキ釣り、9:00~15:00海水浴&バーベキューの予定!)





にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
ポチッとひとつ押してくだされ




まずは、いつもの現場へ

釣れたら、T-モを起こすと約束して、いつものPへ......。

先行者あり、しかしなんだかいつもと違う。お盆休みだからか、おばさんのサビキ師や若い家族連れ何組か。

いつもと雰囲気が違い、少し離れてキャスト!

やっぱりアジ様いらっしゃらないのか、時よりあるバイトは豆メバルな感じ。

ボトムにいるのかなーと、キャスト後、携帯イジイジ釣法。

そしたら、クンクンとアタリ、こんなのが来ました。

キジハタくんでした。


その後、豆メバルなど。アジ様には出会えませんでした。

結局、T-モを起こすことなく終了。


夜明けからのサビキ釣りに向けて4:00に場所取り。しかし、先端ポイントはすでに取られていました。

30分寝て5:00にT-モをたたき起し、サビキ釣り開始。

場所は、分かる人にはわかると思います。

開始早々、10センチくらいの豆アジたくさん釣れました。

結局9:00くらいまでやってしまいました。数えてないけど100ぴきくらいと思います。

本日のマックスは14センチ、ママが釣りました。



この後、海水浴&バーベキュー

泳ぐ気マンマンのM-タカくん


うちの子たちはパパに似ず、みんな泳ぎが得意。やっと帰ってきてバーベキューで昼食。

こんな感じです。


釣ったアジをから揚げに


チョーうまかったです。


締めに、ざるうどんを作ってみました。

これは、まぁまぁウマかったです...


また、ひと泳ぎして片づけ...(片づけはイヤですね)

帰りはお決まりの「越の湯」からの
いつも行くパン屋
いつも行くパン屋で明日の朝用のパンを購入。

最後はやっぱり、

ヨーロッパ軒のカツ丼でしょう!
1時間以上待ちました。ここのお店は初めてでしたが、本当においしかったです!


21:30ごろ帰宅し、クタクタでバタンキューでした。


ちょっと、ご紹介

サビキ釣りで便利な道具


上は、「針はずし」
ハッキリ言ってこれがないと釣りになりません。
まず、手返しが断然よくなることと、アイゴなどが釣れた時に魚に触れずに外せるからです。
針にフックを引っ掛けてトリガーを引くだけで簡単に外れます。

下は、オキアミをかごに入れる道具です。黄色いレバーを押しこむとかごにスムーズに押し込むことができます。



最後に、ブログを初めてちょうど1年が経ちました。

みなさまありがとうございます。おかげで楽しい釣りライフを送っております。
また、ブログを通じてお友達になった方々、これからもよろしくお願いします。


それでは、いい釣果をアップできるように頑張ります。


  

2015年08月14日

お盆やすみ、色々イベント

ドーモです^ ^

お盆やすみに入り、やりたいこといっぱい。

ブログに書くこともいっぱいあるけど、少しにしときます。

12日の夜から、息子と敦賀へアジングへ


タモリンピック2ndのタモさんと連絡取りながらポイントに向かうも、結局会えず……遅くなり、スンマセンでした。


アジングの方は、生命感モリモリだったけど、アジが小さすぎて、かけられず、セイゴ1ぴきで終了。


朝からは、息子とサビキ釣りをしました。

10センチのアジがチョイチョイ釣れました。

あと、こんなんも……

ボラの子供らしいです。リリース。



帰ってからは町内のお祭り、子供向けのイベントの中に毎度恒例の魚つかみ大会があります。




規定の3ぴき捕まえて大満足。
娘と合わせて6ぴき

20センチ前後かな〜〜、塩焼きにして食べます。

まだまだ、盆やすみ前半戦!

これからも遊びますよ〜〜。



  

Posted by ブロッケン at 14:15Comments(2)アジングサビキ釣り

2015年08月03日

久しぶりに夕マズメ狙い

ドーモです^ ^

人生色々ありますナ。

夕マズメ狙いで敦賀へ^ ^

こんなん その1



こんなん その2



こんなん その3

ちょっぴりサイズアップ


こんなん……その8くらい



こんなん……その9くらい

サイズアップ?


肝心のアジは、ゼロ
(2ぴきバラシ)



  

Posted by ブロッケン at 00:21Comments(8)アジング