ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ブロッケン
ブロッケン
三児の父(長男"T-モ"、長女"Y-ri"、次男"M-タカ")。岐阜県在住。アジングに行きたくて、いつもソワソワ。その他の趣味で乗り鉄。スポーツは、バレーボールなど。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年09月07日

豆アジングになってしまった

こんにちは

土曜の夜から今日の朝まで敦賀にアジングしにいきました。
今回は、一人での釣行です。

土曜夜8時出発。道中、まぁまぁ強い雨。
10時P着。小降り。そのうちやんだ。

できれば、20cmくらいの釣りたいと思い、スプリットシンカーリグでやりました。

1,2投目何もないので、早くも汁もの投入。
サンドワームに付け替えて3投目、着底から1回目アクションであたりあり、2回目アクションで乗った!

12センチのお豆さんガーン

その後、1投ごとに、多いときはアクションを入れるごとにあたりが来るもまったく乗らず。

ここから負の連鎖へ…。

大きいのを狙ってるはずなのに、

このあたりは、マイクロまたは豆に違いない>乗らない>ムキになる>たまに釣れる>ちょっとうれしい>もう1匹釣ってやる>乗らない>ムキになる・・・

小さいのばかり8匹釣りました。MAXは一番初めの12cm…、3時ごろからあたりがなくなり、4時で終了して帰りました。
(長男のバレーボールが8時半からだったため切り上げ)
今日の釣果260907


大きいの釣るのはどうすればいいのでしょか。
①ポイントを変える(さがす)
②リグを変える
③時間帯を変える
④上記全部含めウデを上げる
こんなところでしょうか、ほかにあれば教えてください。





Posted by ブロッケン at 11:10│Comments(1)アジング
この記事へのコメント
やっぱ一番はポイントやろうね。けどまぁ、この時期はどっちにしても、ショアからは豆アジしか狙えない時期だよ。

俺としては、一昨年までお気に入りだったキジハタPが釣り禁止になっちゃったのが痛いわ。

9月までは子供がついて来るから、10月からが新規開拓の季節かな。
Posted by norinori at 2014年09月08日 18:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豆アジングになってしまった
    コメント(1)