ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ブロッケン
ブロッケン
三児の父(長男"T-モ"、長女"Y-ri"、次男"M-タカ")。岐阜県在住。アジングに行きたくて、いつもソワソワ。その他の趣味で乗り鉄。スポーツは、バレーボールなど。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年02月14日

エステルラインでは何ノットですか?

ドーモです!


1月3日を最後にイケてない……


リアル魔界やポチったりして、
アジング用品が増える増える^ ^


今回着弾したのは、コレ!


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
よければ、ココをポチッと押してください……




現場でノットを組み直すのは、チョットしんどいですよね。


で、コレポチりました……


第一精工のピッカーズ
エステルラインでは何ノットですか?
エステルラインでは何ノットですか?

さっそく、「晴れアジ」のミニステッカー貼って
エステルラインでは何ノットですか?

ラインカッターと糸通しが付いてる優れもの!



みなさん、ライトゲーム、特にアジングでのリーダー結束は、何ノットですか?


オイラの使うメインラインは、
エステル(Tictシノビ0.35号)です。

リーダーの結束は、3.5ノットで組んでます!

3.5ノット、結構強いです。

この前、27.5センチのアジをランディングした時、
アジが暴れてラインブレイクしたけど、
ノットの上側のメインラインが切れてました。


このピッカーズにも説明があるんですが、
トリプルエイトノットで組んでる人もいると思います。

オイラの経験上、チョット弱い気がしていつもは使いませんが、

現場では楽なのでやってみよかな〜〜と……

試しにピッカーズを使って3.5ノットとトリプルエイトノットを組んでみました。

3.5ノットの動画
http://youtu.be/FD0PXJmIra0

トリプルエイトノットの動画
http://youtu.be/oie4TRgMx3E

こんな感じです。

ないより、あった方が早いし、
現場で風があった場合には絶対有効だと思います!




にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
最後にコチラをポチッとお願いします(アジング猛者たちの情報が満載!)




あと、いまさらですがこんなんもポチりました。
エステルラインでは何ノットですか?
ふむふむ……
勉強になりますな……


おしまい。





この記事へのコメント
こんにちは('◇')ゞ
僕はトリプルエイトノットを使用してます(*´з`)
アジメバどちらもこれですが、大きいサイズが掛かる場所や時期では、これにひと手間加えてラインシステムを組んでます(*'▽')
ひと手間とは・・・言葉で言うのは難しいので省略します(*´Д`)
Posted by RodyRody at 2016年02月14日 16:34
どうもです<(_ _)>
僕はとりぷるえいとのっとオンリーです。
確かに現場でリグルの風があるときは
特にストレスですね~~~。
シノビ使ったこと無いんで今度ポチってみようかと・・・・
Posted by おやじ虫おやじ虫 at 2016年02月14日 17:05
俺もエステル使ってた時はトリプルエイトやったね~ヽ(`・ω・´)ノ
けど、確かに弱いような気もしてたよ。まぁそれはエステルを使っ
てるせいなのか、ノットのせいなのか、3.5ノットを試してないから
分かんないけどねヾ(゚д゚)ノ゛

最近はフロロやけど、やっぱ深場を狙う時は伸びが気になるん
だよね~。またエステルに戻すか、アーマードFを試してみるか。
悩みどころですわ。
Posted by NorinoriNorinori at 2016年02月14日 17:49
3.5ノットが簡単でいいみたいですね(^o^)

私はエステルとフロロの結束には、ブラッドノットと言うノットです。

このノットは、ナレが必要なんで、あまりオススメしませんが(^_^;)
Posted by 邪道N邪道N at 2016年02月14日 18:30
>Rodyさま
Rodyさんは、トリプルエイトノットなんですね。これにひと手間かけると強くなる……今度会った時教えてください……
よろしくお願いします。
Posted by ブロッケンブロッケン at 2016年02月14日 21:46
>おやじ虫さま
おやじ虫さんもトリプルエイトノットなんですね〜。
このピッカーズ使えば、多少ストレス軽減できるかも……
シノビは、本当に見えないです……(≧∇≦)
Posted by ブロッケンブロッケン at 2016年02月14日 23:18
>Norinoriさま
トリプルエイトノットを組んでる方、多いんですね〜。
多少弱い気がするけど、
エステルの種類によっても、強度は変わってくるような……
3.5ノットもお試しあれ。
ピンクのやつは相性悪かったなァ〜
(≧∇≦)
アーマードFは、ブロガーさんたちのインプレでは、評価まちまちですね。
わたしは使い込んでないですが、強くて細くて良いと思います!
Posted by ブロッケンブロッケン at 2016年02月15日 05:58
>邪道Nさま
ブラッドノット……?
調べてみます。
3.5ノットも強くて比較的簡単に組めるのでオススメですよー。
いつもコメント、釣果報告等、ありがとうございます(≧∇≦)
Posted by ブロッケンブロッケン at 2016年02月15日 06:01
僕は3.5ノットです
結束時に切れることありますが強度に不満は感じたことないです(^^♪
(大きいの釣れたことないんですけど…orz)
Posted by ikeike at 2016年02月15日 06:14
>ikeさま
お〜、3.5ノット、一緒ですね^ ^
現場では、最近目も悪くなったし、風がある時には、組み直すのに苦労しますよね。
でこのピッカーズ買っちゃいました。
コレ良いですよ〜
オイラも大きいの釣りたいです^ ^
Posted by ブロッケンブロッケン at 2016年02月15日 07:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エステルラインでは何ノットですか?
    コメント(10)