2016年08月13日
ソアレCI4+PGSS ハンドルノブZPI交換
こんにちは〜^ ^
今更ながら私の愛用しているリールのインプレをしよかな。
SHIMANO Soare CI4+ C2000PGSS
アジングにはもってこいのリール。
チョー気に入ってます!
巻き心地、なめらか!
160g 軽い!
ただ、唯一、違和感が…

ブログ村への入り口はこちらです!
それは、ハンドルノブ…
いつか取り替えたいなぁと…
今回、コレを購入

ZPIのハンドルノブ、オレンジ色

純正取り外して

取付け簡単でした。
イイじゃん!
カッコイイやん!
安いし。
でもやっぱり、プレミアムおまもり君が太いな。
今度取り替えよう(≧∇≦)
SHIMANO Soare CI4+ C2000PGSS
パワーギア(ローギア)なので
アジングでスローに巻きたい方にはオススメです。
遠投する方やメバリングも併用する方にはオススメできないかも。
あと、気になるとすれば、ドラグ音が甲高いので、
ドラグ鳴らすと周りが振り向いて恥ずかしいです。
(注目されたい方には、チョーオススメです)

最後にコチラをポチッとお願いします(アジング猛者たちの情報が満載!)

もとは、こんなんでした。
おしまい。
今更ながら私の愛用しているリールのインプレをしよかな。
SHIMANO Soare CI4+ C2000PGSS
アジングにはもってこいのリール。
チョー気に入ってます!
巻き心地、なめらか!
160g 軽い!
ただ、唯一、違和感が…

ブログ村への入り口はこちらです!
それは、ハンドルノブ…
いつか取り替えたいなぁと…
今回、コレを購入

ZPIのハンドルノブ、オレンジ色

純正取り外して

取付け簡単でした。
イイじゃん!
カッコイイやん!
安いし。
でもやっぱり、プレミアムおまもり君が太いな。
今度取り替えよう(≧∇≦)
SHIMANO Soare CI4+ C2000PGSS
パワーギア(ローギア)なので
アジングでスローに巻きたい方にはオススメです。
遠投する方やメバリングも併用する方にはオススメできないかも。
あと、気になるとすれば、ドラグ音が甲高いので、
ドラグ鳴らすと周りが振り向いて恥ずかしいです。
(注目されたい方には、チョーオススメです)

最後にコチラをポチッとお願いします(アジング猛者たちの情報が満載!)

もとは、こんなんでした。
おしまい。
この記事へのコメント
初めまして。お邪魔いたします。
メバリングに併用はお薦めできないというのは意外な御意見でした。シマノの謳い文句とは真逆なんで詳しく解説をお願いします。
メバリングに併用はお薦めできないというのは意外な御意見でした。シマノの謳い文句とは真逆なんで詳しく解説をお願いします。
Posted by タケゾウ at 2016年08月13日 20:54
>タケゾウさま
初めまして^ ^
私の使用感なので皆さんとは意見が違うかもです。
①メバリングには、ローギアを使うまでゆっくり巻かなくてもイイと思ってます。
(アジングには、超スローリトリーブでないと釣れない時があります)
②メバルはストラクチャー周りにいることが多く、かけた後、一気に巻いて引き寄せる必要があると思います。
以上の2点からメバリングには、通常または、ハイギアが良いと思ってます。
(ローギアだからメバリングできないってことではありませんので…もちろん、アジングやっててメバル釣れますので…)
こんな感じですが、回答になりましたかねm(_ _)m
初めまして^ ^
私の使用感なので皆さんとは意見が違うかもです。
①メバリングには、ローギアを使うまでゆっくり巻かなくてもイイと思ってます。
(アジングには、超スローリトリーブでないと釣れない時があります)
②メバルはストラクチャー周りにいることが多く、かけた後、一気に巻いて引き寄せる必要があると思います。
以上の2点からメバリングには、通常または、ハイギアが良いと思ってます。
(ローギアだからメバリングできないってことではありませんので…もちろん、アジングやっててメバル釣れますので…)
こんな感じですが、回答になりましたかねm(_ _)m
Posted by ブロッケン
at 2016年08月13日 21:20

ブロッケン早速のお返事さんありがとうございました。
勉強になりました。実釣で体験されたことには説得力がありますね。
メーカーに洗脳されたり先入観や固定観念を持ってはダメですね。
勉強になりました。実釣で体験されたことには説得力がありますね。
メーカーに洗脳されたり先入観や固定観念を持ってはダメですね。
Posted by タケゾウ at 2016年08月14日 00:22